新車購入決定

先日書いた通り、追突事故に遭ってから3週間が経過しやっと新車購入を決めた。事故以来ずっと「支給される金額で中古車購入」「いや長いこと乗るのだから、お金を足してここは一つ新車にするか」「どうせ購入するなら好きな車にするか」と悩みに悩んだ。疲れてしまい母に「車、どっしようかなぁ?」と呟いたら「ケチケチせずに好きな車を」と言う。娘にも「中古か新車か悩んでる」と話してみたら「これが最後の車になるかも?でしょ。いま自分の為に使わずしていつ使うの」と言う。二人に背中を押され、好きな車種の新車を購入することに決めた。女は男らしい!いざ決めたら、もう迷わん。先にも書いたが、いま大好きで心ときめく車種は無いが、ある中では「これが良いかな」と思っていた車種の一番グレードの高いものにした。軽自動車だが、ターボにして外装も自分好みにした。母に言われた通り、長いこと乗るとして年割りで考えれば納得できる。後は、納車を待つばかりの身。少しだけ、心が軽くなった。車種によっては3~6ケ月待ちの場合もあるようだが、幸いにして一ケ月半くらいで手元に届くとの事。年内には新車が来る。わ~い。

毎年、小学校時代からの友人と一泊二日で短い旅を楽しんできたが、2020年にコロナウィルスが蔓延してから4年は旅行に出ていない。せっかくだから、新車で何処か出掛けてみたいものだ。しかし、冬道には不慣れなので危ない。新車で事故ってもマズいので、春まで待って出かけるとしよう。

若い時は、年金をもらう年齢になったら悠々自適の生活を送れるものと漠然と思ってた。が、現実は厳しい。飛行機で好きな場所に飛んで行って楽しむなど、夢のまた夢(若い頃からそんな人生を送る人も居るのだろうが)。田舎のおばちゃんは、一年に一回の一泊旅行が精一杯だ。それでも、それはそれで楽しみ。来年は、新車に乗って何処行こう?!・・・また悩みが出来てしまった。あはっ。【ベティ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました