業務 知らなかった・・・ 今朝の出勤時に、前を走る車のナンバープレートを見て「ん?」となった。〇〇ー〇〇と表記されることが多いナンバープレートだが、中央のーが無い。隣の車線を走る車も対向車線の車も、みんな中央にーはある。「むむむ」何故だろう?出勤して直ぐにスマホで検... 2025.04.11 業務
業務 徒然に・・・ 家族の入院の付き添いで、隣県の県庁所在地に出掛けた。簡単な手術を受けるためで、病院に送り届ければ明日の午前中退院のお迎えまで暇なので、二つ先の駅近くにあるショッピングモールに行くことにした。普段は自家用車で何処にでも行くので、普通電車に乗る... 2025.04.01 業務
業務 自然の力 2025年の年明けから早一か月以上が経過。本当に毎日が早い。今年は2021年から4年振りに、2/2日が節分となった。2021年の2/2日節分は、1897年以来124年振りとなって話題だった記憶がある。今年も「知ってますか?今年の節分は2/3... 2025.02.07 業務
業務 昼休み時間に お昼ご飯を食べながら(お行儀悪いのは百も承知)、本を読んでいた(最近読んでとても良かった作家さんのエッセイを見つけたので、軽く読むには最適の本)。その中で、作家さんが子供の頃の思い出を綴った文章があり、読書と自転車とぶらんこが好きだったこと... 2024.11.26 業務
業務 旅 今週、一泊二日で旅をしてきた。中学の同級生4人と毎年一泊二日で出掛けていたのだが、コロナで中断していた為、4年振りの再開だ。行先は日本一の渓谷美と言われる「昇仙峡」。以前テレビで見た際に、紅葉のあまりの美しさに是非行ってみたいと思っていた場... 2024.11.12 業務
業務 分からなくなった 前回、「水車小屋のネネ」を読んで『人間て良いな』と思ったと書いた。これは小説でフィクションの世界のお話だけど、この内容のようなことはリアルな人間社会でも十分に有り得ることだと感じたから。その数日後、テレビで「ベルリン 戦後0年」という再放送... 2024.10.29 業務
業務 自分はおそらく、これまで出会ったあらゆる人々の良心でできあがっている タイトルは、いま読んでいる本の栞に書かれている言葉だ。少しだけ読み進めていくうちに、この言葉に込められた意味が想像できたのだが、その通りにとても素敵な内容だった。友人が「これ、とても良かったから読んでみて」と貸してくれたのだが、A5サイズよ... 2024.10.21 業務
業務 手放す 先月頭に目に激痛が走り、眼科を受診したところ「角膜びらん」と診断されて苦労した。事の発端は、朝目覚めて軽い目の痛みはあったものの、「そのうち治るだろう」と軽く考え出勤したところから始まる。出勤途中、涙が止まらず(痛みも)それでも何とか出社。... 2024.10.03 業務
業務 通夜式に参列して 友人のお母さんが亡くなり、通夜式に参列してきた。お母さんは91歳でお亡くなりになった。一般的には「大往生」の認識だろうと思うが、幾つになっても親の死は辛く悲しく無念なものである。3人の子を育て6人の孫に恵まれ9人の曾孫にも会えて、晩年は幸せ... 2024.10.02 業務
業務 サルスベリ ここ数年、酷暑・猛暑と呼ぶ暑い暑い夏が続いている。今年は数か所で気温40℃越えが観測され、熱中症警戒アラートが連続して発令。「危険な暑さ。不要不急の外出は避けるように」とのメールが自治体から届いている。まるで、コロナ真っ盛りのときみたいだ。... 2024.08.09 業務