交通事故に遭う

今月初旬、交通事故に遭った。右折すべくセンターライン寄りに平行に停車し、対向車線の車が行き過ぎるのを待っていたら突然の衝撃。「何なに、何が起こった?」と助手席の方に首を回したら、見知らぬオジサンと目が合った。そう、後方左側から追突され2台が並んだのだ。俗に言う「おかまを掘られた」訳だ。

対向車線が切れた事を確認し右折してスーパーの駐車場最奥に駐車、後ろから、追突した相手も付いてきた。直ぐに、警察&保険会社担当者に電話し到着を待った。責任は「0」。相手の一方的過失との見解。「わーい!」と喜んだのも束の間。修理しても無駄なので「全損」扱いが良い→相手方保険会社の車両見積価格は異常に低い(型式と走行距離で妥当らしい)→自家用車を購入しなければ→自腹負担が大きい(欲しい車種があればOKだがどうしても欲しいのは無い)→代車終了期間が迫ってくる、といった訳で気持ちの負担が大きく喜べないのだ。

全くもって、当てられ損ではないか!乗っていた車は、形が気に入って嬉々として購入したものだ。古いけれど愛着もあった。まだまだ乗れたはずだし、愛犬との思い出も詰まっている車なのに・・・。被害者なのに、新しい自家用車を最短で購入することを迫られ自腹額も大きいなんて、不公平だーーー!しかし、法的には妥当なのだそう。おまけに、新車は納入が遅く、中古車はネットで選択・決定し、試乗できないそうだ。私の住む地域では先月水害があり、そのせいで中古車在庫も少なめなんだそうだ。内心「ホントかいな?!」と突っ込みを入れながら、口では「なるほど、そうなんですね」と言っておいた。中古車販売店の営業マンにも疑心暗鬼的になり、高く買わせようとする不誠実人間に見えてくる。決定時期がタイトだと、心も荒ぶ。どれが良いのか、正解が分からない。あー、どうする自分。開き直って、もっと悩んで決めて良いのか?その間、まぁまぁお気に入りが売れてしまったらどうする?早まって、高い買い物を決めてしまい失敗したらどうする?と、心が千々に乱れる。誰か助けて欲しい。

ま、結局、自分で決定して手続きせねばならんのだが。頑張れ~自分! 【ベティ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました